【札幌】 発寒西公園 スケボーや自転車練習にもおすすめ

公園

こんにちは。mimimamaです。

今回は大型ショッピングモール、「発寒イオン」のすぐそばにある「発寒西公園」についてご紹介です。

小さい子が遊べる遊具から、小学生が楽しめそうな遊具まであるので、幅広い年齢の子が楽しめる公園で、発寒イオンでお買い物したついでに寄るのもいいですよ。

長い滑り台など楽しい遊具が盛り沢山

コンビ遊具には長い滑り台が!息子も初めてこの公園に来た時には真っ先に滑っていました♪ツルツルなのでズボンの素材を選ばずによく滑ります!(・・・が、真夏日には熱々です笑)このコンビ遊具には全部で3つ滑り台がありますよ。

 

その他、ロープの遊具や登れる遊具もあります。小学生くらいのお子さんも楽しそうに遊んでいましたよ。

 

人気のターザンロープの遊具もありますし、ブランコもあるのでなかなか飽きずに長い時間遊ぶことができました。

 

小さい子向けの遊具もあり

3歳くらいまでの小さいお子さんがいるご家族は公園選びも悩みますよね。ここの公園は小さい子用遊具が別にあるので安心です!

写真の遊具の他、上からすっぽりはまるタイプのブランコもあり、うちの子はこの公園でのブランコデビューしました!

公園内には自転車やスケボーで遊べる道がある!

なかなかありそうで少ない、公園内の道。それほど広いスペースではないですが、車道で遊ぶには心配なブレイブボードや自転車、キックボードなどの練習にも最適です。

公園をぐるっとするだけでも結構な距離があるのでとっても楽しそうでした。

野球やキャッチボールも楽しめる広々とした公園

芝生のスペースが広いのも公園の特徴。キャッチボールをしているお子さんもよく見ます。写真の通り、野球ができるような砂のスペースもある広い公園です。

トイレも綺麗!

これはおまけ情報ですが、遊具のすぐ隣にトイレがあります!うちの子はギリギリまで我慢して「おしっこ!!」と突然言い出すので、遊具からトイレが近いと安心します笑

最後に

いかがでしょうか。我が家は4歳の息子と0歳の娘がいますが、小さい子向けの遊具も充実しているので、年齢差のある兄弟が一緒に遊べる公園は非常にありがたいのでこちらの公園は今後もたくさん遊びに行くことになりそうです♪

人気の公園なのでお休みの日は結構人が多いですが、平日は割と空いているのでおすすめですよ。

 

タイトルとURLをコピーしました