札幌駅 直結の遊び場 あそびパークplus 札幌エスタ店 徹底レビュー

屋内・屋外施設

こんにちは。お出かけ大好きmimimamaです!

今回はJR札幌駅直結の「札幌エスタ」9階にある「あそびパークPLUS」についてご紹介します!

我が家は札幌市内、たくさんの屋内遊具施設で遊んでいますが、個人的には一番のお気に入りでの施設です!

遊び場楽しすぎるし、駐車場2時間無料だし、最高すぎる〜!

 

料金は?90分以上遊ぶならお得パックがおすすめ

あそびパークプラスの料金は、下記の通りです。(2022年8月時点)
0歳は無料という施設もよくありますが、こちらの施設は生後6ヶ月の赤ちゃんから料金が発生するので注意です!(入場時に月齢の確認がありました)

1人料金
(税込)
通常料金 お得パック
最初の 30分 以降の 10分ごと 平日1日フリー  休日2時間
こども(生後6ヶ月~12歳) 660円 165円 1650円
おとな(20歳以上) 660円 延長料金はかかりません 660円

魅力的な施設なので、我が家の場合は絶対に90分では遊び足りず、最低でも2時間は必要なのでいつもお得パックにしています!

娘は生後7ヶ月でデビューしましたが、まだ歩き回れるわけではなかったので、座っておもちゃを触る程度しかできず、料金がかかるのはちょっと損した気分にはなりました笑

駐車場は2000円以上利用で2時間無料!

JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅直通なので、下記駐車場に駐車すれば2000円分以上の利用で2時間無料でした。

  1. JRタワーイースト立体駐車場・センター屋外駐車場
  2. パセオ駐車場
  3. エスタ駐車場
  4. 大丸地下駐車場
  5. ジェイ・アール5・5パーキング
  6. 札幌駅北口地下駐車場
  7. レールパーク札幌駐車場

大人1人+こども1人のお得パックで入場するのであれば2000円は超えるので、駐車場利用の方はお会計の際に提示するのをお忘れなく!!

 

無料のコインロッカーがあるので荷物を預けて思いっきり遊ぼう!

入場したらすぐに靴を入れる棚と、ロッカーがあります。

ロッカーはパスワード設定式のもので無料で何度でも出し入れが可能なので便利でしたよ!

夢中になれるあそびがいっぱい!屋内砂浜は魚を捕まえることも出来る!?

パーク内は7つのエリアに分かれています!

  1. 屋内砂浜 海の子
  2. イマジネーションヒルズ
  3. JR北海道エコライド
  4. クリエイターズヴィレッジ
  5. ミニチュアキングダム
  6. ベビーテラス
  7. サンドアートガレッジ

一つずつご紹介していきますね!

屋内砂浜 海の子

サラサラのキレイな砂を裸足で走り回るのが気持ちいいエリア。ただの砂場ではなく、CG・立体音響技術で、砂に波が再現されていたり、魚が泳いでいたり・・・こどもはもちろん大人でもワクワクするような空間です。

専用の器を使って海の魚を捕まえることができるので、飽きずにずっと遊んでいましたよ。

砂で遊ぶというのは、汚くなるイメージもありますが、泥んこになるわけではありませんし、エリアを出るときに砂をキレイにする機械があるので思う存分遊ばせることが出来ました!

イマジネーションヒルズ

 

アスレチック遊具、ふわふわの遊具など、体を存分に動かす遊びができるコーナーです。

公園にはないような遊具が多く、比較的年齢が上のこどもたちが多くいる印象でした!

JR北海道エコライド

足こぎのペダルカーを運転することできます。専用のスリッパが用意されており、それを履いてこぎました!3台か4台ほどあったのでさほど待ち時間もなさそうでしたよ。

北海道の風景が描かれていてとてもユニークな空間でした!

※3歳以上向けのコンテンツのようです。

クリエイターズヴィレッジ

キッチンセットやテーブル椅子が用意されており、おままごとが楽しめるコーナーです。

おままごとは食材の種類が豊富で息子は目をキラキラさせていましたよ!

レジやおもちゃのお金やクレジットカードなどもあり、お店屋さんごっこも楽しめました。

 

ミニチュアキングダム

乗り物や動物、ドールハウスのミニチュアでたくさん遊べるコーナーです。

▼乗り物

▼動物(恐竜もいるよ)

▼ドールハウス

とてもお洒落で可愛いおもちゃがたくさんあってこどもたちは夢中で遊んでいました!

動物は恐竜の数も多かったので、恐竜好きさんは絶対大喜びすると思います!♪

 

ベビーテラス

赤ちゃん向けのおもちゃが用意されたエリアです。囲いがあるので安心して遊ばせることが出来そうでした。

※18ヶ月までの乳幼児専用のあそび場です

 

サンドアートガレッジ

公園の砂とは違い、水がなくても固まる不思議な砂で遊ぶことが出来ます!屋内砂浜海の子とは違って手先を使って遊ぶ砂場でした。

休憩スペースは飲食持ち込みもOK♪

あそびパークには休憩スペースがあります。持ち込みOKなので、お弁当や離乳食を持っていってお昼を食べてもいいですね!

休憩スペースには自動販売機もあるので飲み物は持参しなくても大丈夫でした!

すぐ横にはゲームセンターやカフェもあって便利!

あそびパークPLUSはゲームセンターナムコ内にあるので、すぐ横にはゲーム機がたくさんあります!
あそびパークで「帰るよ!」と言ってもなかなか帰りたがらない息子ですが、「そろそろここ出てゲームしに行こう!」というとすんなり出てくれるので助かっています笑

また、キーズカフェというカフェがすぐ横にあり、ランチをするのにも便利です!
キーズカフェにはオムライスやパスタ、ホットドッグなどこどもでも食べれそうなメニューも多く、友達と行くといつも利用しています。
こども椅子やこども食器もありますし、少しですがおもちゃの用意があるので待ち時間も退屈せずおすすめですよ!

授乳室やおむつの交換場所は施設内にはないので注意

大大満足のこちらのあそびパークですが、唯一不満?があるとすれば授乳室やおむつ交換場所がないこと。

同じ階にトイレはあるのですがパーク内にはありません。子供が「トイレー」と突然言い出したら多少の距離がありダッシュが必要なのでお気をつけください!笑

おむつ替えシートやベビーキープはありました!

ちなみに授乳室はエスタの8階、もしくはステラプレイスセンター6階にありました!

最後に

いかがでしょうか!正直レビューを心がけているので言いたいことは言いたい派ですが、あそびパークは悪いところはほぼなく、欲を言えば最後に記載した授乳室くらいでしょうか・・・

札幌駅で直結で車がなくても行けますし、とても綺麗な施設なので安心して遊ばせることが出来ますよ!

是非行ってみてください♪

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました