小樽 ドリームランド イカロスの城の料金は?赤ちゃんも遊べる?

屋内・屋外施設

こんにちは!お出かけ大好きmimimamaです。

せっかくの休みに天気が悪いと、お子様がいるご家庭は1日をどう過ごすか悩みますよね。そんな時に魅力的なのが屋内遊具。

今回は、ウイングベイ小樽5番街の3階にある全天候型室内大型プレイランド、ドリームランドイカロスの城についてご紹介します。

どんなところ?

 

 

ドリームランドイカロスの城は年中無休の室内大型プレイランドです。

  • ガチャポンの城
  • ふわふわ恐竜
  • バウンズハウス
  • ふわふわボールプール
  • 巨大スライダースクリーマー
  • バンジートランポリン
  • 卓球場
  • キッズコーナー

など、広いスペースには様々な種類の遊具があります。

キッズコーナー以外は身体を使って遊ぶような遊具で1時間も動き回っていると汗だくになります。

料金は?

======

●1人(6ケ月以上一律)/60分 800円(税込)

●見守り保護者(18歳以上)/60分 300円(税込)

●延長/10分 100円(税込)

※小学2年生まではお子様のみの入場は不可のため、必ず付き添いが必要

※見守り保護者の入れ替えは不可

======

大人も一緒に入るため最低でも1100円(税込)がかかります。また、延長は自動のため時間を気をつけて見ていないと追加料金が発生するのでお気をつけください!

ちなみに息子は、1時間でも満足してくれているのでいつも1時間のみ遊んでいますよ。

何歳からOK?0歳の赤ちゃんは遊べる?

パッと見た感じ、赤ちゃん向けではないのかな・・・と思っていましたが、こちらは生後6ヶ月から遊べるようです。(2022年5月時点)

・・・とはいえ、実際に遊んでみた個人的な感想で言うと、まだ1人歩きできないような赤ちゃんが遊べそうなのは「キッズコーナー」くらいかな・・・と思います。

 

1歳〜2歳未満の子は楽しめる?

1人歩きできるようになった1歳ごろ〜2歳未満くらいのお子さんであれば「ふわふわボールプール」と「ふわふわ恐竜」「キッズコーナー」が遊べそうでした。(ただ、ふわふわ恐竜は滑り台まで登るのに少し苦労するので1人遊びは難しいかもしれません。)

【ふわふわボールプール】

【ふわふわ恐竜】

ですが、小学生2・3年生まではこの二つの遊具で遊んでOKと言うこともあり、2歳未満の子1人で遊ばせるのはヒヤヒヤします。

特にふわふわ恐竜は一緒に入らないと死角が多いですが、見守り保護者は遊べないと書いてあったので1人で遊ばせるのは危険かもしれません。

見た感じ、2歳未満くらいの小さいお子さんは「キッズコーナー」で遊んでいる子がほとんどでした。

キッズコーナーはおもちゃがたくさん!

キッズコーナーはそれほど広いスペースではありませんが、おままごと人形、プラレールやトミカ、ボールプールなどおもちゃがたくさんあります!

プラレールやトミカ好きのお子さんは夢中で遊んでいましたよ。

ただ、いろいろな感染症が流行っている今、繰り返しいろいろな子供がおもちゃを使っており、中にはおもちゃを口に入れてしまう子もいるので、少しだけ衛生面が気になりました。

 

最後に

いかがでしょうか。イカロスの城はここでしか楽しめないようなダイナミックな遊具が多く、思いっきりからだを使って遊べるのでおすすめです!遊具の一つの”バンジートランポリン”について、以前別の施設で1回500円ほどで体験したことがあったので、こちらは何回しても追加料金は発生しないのでお得感がありました。

ただ、上記記載の通り赤ちゃんが楽しめる遊具は正直少ないです。ウイングベイ小樽にはもう一つ、「あそびパーク」という屋内施設があるのですが、結論からお伝えすると2歳くらいまでの小さなお子様がいるご家族は「あそびパーク」の方がおすすめです。そちらについてはまたご紹介させていただきますね。

 

タイトルとURLをコピーしました